元スタッフが教えます!石垣島最北端のリゾートホテル「Seven Colors 石垣島」はどんなホテル?

こんにちは、ゆうまです。

この記事にたどり着いたあなたはきっと石垣島で泊まるホテルを探していて、中でも石垣島北部で探しているんですよね?星空がきれいで海がきれいで雄大な自然を堪能したいのであれば、その選択は大正解!

今回はそんな石垣島北部、しかも最北端に位置するリゾートホテル、「Seven Colors 石垣島」についてご紹介しましょう!

実は僕、元スタッフなんです。(笑)元スタッフならではの貴重な情報をお届けしたいと思います!

もちろん、良いところだけ書くとホテルの回し者?と思われてしまうかと思うので気になる点も書きます(笑)あしからず。

そもそも石垣島北部って?

沖縄県、石垣島といえばみなさん一度は耳にしたことはありますよね。そんな石垣島は北部と市街地とで分類されることが多いです。

市街地はスーパー、居酒屋、ホテル、レストランetc…旅行に行って困ることはないです。都会とそこまで変わりません。

では石垣島北部はどんなところ…?

お察しの通り、市街地とは正反対。雄大な自然が残る地域です。特に星空なんかは同じ島内でも市街地と街で見るとでは別格。石垣島北部(西表石垣国立公園)は日本で唯一、国際ダークスカイ協会の星空保護区に認定されるほどの星空の美しさ。天の川はいつでも見れますからね(笑)

そしてこの海。市街地の海も綺麗ですがここまでではないです。

平久保崎

石垣島では北部の平久保くらいでしか見ることのできない夜にしか咲かない幻の花(6月~7月)。

サガリバナ。

といった具合に、こんなにも雄大な自然をまじかに感じられる場所が石垣島北部なんです!



ではそんなところに在るSeven Colors石垣島とはいったいどんなホテルなのでしょうか!

じゃらんアワード2019 数々の賞を受賞

みなさんご存じかと思いますが、ホテル予約サイトのじゃらん。

毎年、様々な賞を部門ごとに出していくわけなのですが、なんとこのSevenColors石垣島は2019年、たくさん賞をいただいているのです!

【じゃらんアワード2019】
じゃらん OF THE YEAR
売れた宿大賞
沖縄エリア 1~10室部門
 第1位

泊まってよかった大賞
【接客・サービス】
沖縄エリア 50室以下部門 第2位

泊まって良かった大賞
【朝食】
沖縄エリア 50室以下部門 第3位

泊まって良かった大賞
【総合】
沖縄エリア 50室以下部門 第3位

2019年、開業3年目にしてこんなにもたくさんの賞を受賞したのです!売れた宿大賞は2年連続の受賞とのこと。

お見事👏

目の前に広がるプライベートビーチ

ホテルに入ると目の間に広がるのはプライベートビーチ!

この他にも隠れ家ビーチがあってこじんまりとしたビーチが。隠れ家ビーチは貸し切り状態いになることが多いのでこのきれいな海を独り占めできるかも。

宿泊の方のみでシャワーやマリングッズの貸し出しを行っています。

お部屋はどんな感じなの?

客室数は全7室。どの部屋からもきれいな海が見えるオーシャンビューです!

一部屋だけ、IHキッチンと調理道具、食器のセットされたお部屋もあります。

お風呂は全室ジャグジー付き。シャワーの水圧も調節可能です。

アメニティのシャンプー、リンス、ボディソープは女性に大好評のロクシタンを使用。

その他にも歯ブラシ、かみそり、コットン、ヘアブラシなどは常備されています。

コーヒーマシンも完備されており、冷蔵庫にはなんとオリオンビールが!

料理長こだわりの料理とオリジナルカクテル

夕食は料理長が石垣島でとれた食材をさらに厳選して作るこだわり抜いたコース料理。

その日仕入れた食材によってメニューは変わるのでお楽しみ!

お肉料理だと石垣牛や美崎牛、魚料理だと沖縄高級魚が登場。焼き方やソース、付け合わせのお野菜など。どれをとってもとても手の込んだ料理。

お世辞抜きでハチャメチャに美味しいんです(笑)

ドリンクは種類豊富。ビール、ワイン、ノンアル、ソフドリ、泡盛などなんでもあります。メニューに載っていないドリンクでもスタッフに声をかけてみたら作ってくれるなんてこともしばしば。

オススメはセブンカラーズ石垣島限定カクテルですね!南国気分たっぷりインスタ映え間違いなしですね!


そして夕食時はいつも夕暮れ。美しい夕日を見ながら食事を楽しめます。夕日より個人的に好きなのは夕日が沈んだ後のマジックアワー。

離島でなければ見ることできないかも。

夕食後はサガリバナを

夕食を食べ終えたら幻の花、サガリバナを見に行きましょう。

サガリバナとは夜にしか咲かないお花で朝には散ってしまうという、なんとも切ないお花なんです。見ごろは6月~7月。

石垣島ではここでしか見れないかも。線香花火のようで美しいお花です。

真っ暗で少し怖いですが、ホテルから徒歩5分ほどでサガリバナの群集落につきますので我慢。カップルだと肝試し気分で盛り上がるかも(笑)

ヤシガニなんかも歩いてるので見かけたらラッキー。

満点の星空を見にホテル屋上へ

ホテル屋上は解放されており、昼間は海を、夜は満点の星空を見ることができます。

昼間のテラス
この星空

星空を満喫したいのであれば新月の時が最も星空がきれいに見えるのでそのタイミングで宿泊予約をするのがベスト。

リピーターのお客さんはそれやってましたね。

ちなみにここの星空は日本を旅してきた中で一番きれいに見えました。さすが…。

気になる点

いいことばっかり書いてしまったのでここでいくつか気になる点を。

1.交通アクセスが悪い

2.急な買い出しができない

3.雨だとやることない

はい、主にこの三点でしょう。バスは一日数本、市街地から車で1時間という辺境の地。空港からタクシーできても40分、6000円くらいはかかります。もちろんホテルの周辺にコンビニなどもありません。ホテルに売店などもないので(自販機はある)事前に必要なものは買っていくこと、そして夕食付プランをおすすめします。また、雨が降ってしまうと海で遊ぶわけにもいかないので割かし暇になってしまうかも。

海カフェランチ営業もやってます

11:00~14:00にはランチ営業で一般のお客さんもランチ利用することができます。

ランチ

お値段は少々高め(1000~1500円)ですが、どれもとても美味しいです。

そして限定8食のパフェ!器がパイン!

トロピカルフルーツパフェ

見た目もインスタ映えばっちりです。予約はできませんので混まないうちに行くことをおすすめします!

周辺施設

周辺には焼き物屋さんの「太朗窯」、石垣島最北端の「平久保崎灯台」、ヨナグニウマと遊べる「石垣島馬広場」、久宇良集落の「吉田サバニ造船」、平久保集落から車で15分くらい戻ると明石という集落がありここには「共同売店」と「明石食堂」があります。

もし夕食無しのプランで予約したのであればこの「明石食堂」で夕食をとるのがいいでしょう。ただし、旅行雑誌に良く掲載されている人気店なので並ぶことは覚悟です。

アクセス

Seven Colors石垣島

〒907-0331 沖縄県石垣市平久保226-523

TEL:0980-84-5107

新石垣空港から車で約35分 無料駐車場あり 空港からレンタカー推奨です。

公式HP:https://www.hotel-sevencolors.com/

おわりに

いいかがでしたでしょうか。

交通アクセスは悪いですが、石垣島の食と自然を思いっきり堪能したいのであればここで間違いないでしょう。

笑顔の素敵なオーナー夫妻をはじめ、優しいスタッフさんたちが待っています!

石垣島旅行の際はぜひ訪れてみてください。

ご予約はこちらから ↓↓↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました